ベンチャーって面白い!
田中です。
今Fringe81は大きく何かが変わろうとしています。なんだか今とても面白いのです。
- 4年目の新卒入社組が、ミドル層というか、会社をささえるような気合と実力が出てきた
- ネット広告の評価方法を変えるような大規模機能開発が今私の横の会議スペースでふつふつと進んでいる
- 今までスタッフだった人が、営業管理や指示を率先するようになって、意識が変わってきた
- scalaやAmazonのElastic Map Reduceなど、新たなR&Dの取り組みによって技術的競争力が上がってきた
- 積極投資により、人数が増え、未来を創っているという感覚が持ててきた
- 来年入社の新卒採用がいよいよ佳境で、新メンバーが参画するときにも誇りを持って来て欲しい、その環境を準備しようぜ、という責任感が上がってきた
- 今期立ち上げた新規事業が伸びてきた。中途で入った人もすごく成長してきた。
- 新任役員のコミットメント
これらが、1月からぐぐーーーーっと力強く変わってきているのです。
なんだか、わくわくします。ベンチャーは、色々なきっかけで、ガラリと変わる瞬間があり、その瞬間に立ち会えることこそ、得難い経験で面白いのだと思います。
この雰囲気を保ち続けるためにも、経営者である私は、楽天的になりすぎず、ポジティブかつクールに、気を引き締めないといけないなと改めて思っています。やるぞ!