CEO Blog

強烈な体験と豊かな感受性こそが人を育てる


田中です。
日曜日から、弊社の執行役員、松島佐藤の二人が米国サンフランシスコで開催されるeMetricsというカンファレンスに5日間参加してきます。
このカンファレンスは、「eMetrics Marketing Optimization Summit」と言いまして、まさにアドテクノロジー好きにはもってこいのマニアックな内容です。色々情報を仕入れてこようと思っておりますので、そちらのレポートもご期待ください。
今回、最初は僕も行こうと思っていたのですが、今回はあえて行かないことにしました。それは、代表がいない、自分たちだけで本場の空気や匂いに触れてきて欲しい、おもいっきりあがいてきてほしいと思ったからです。
かつて、私がネットイヤーという会社にいて、会社も立ち上げ段階であった時に、どうしてもサンフランシスコで開催される「internet world 2000」に行きたかったのです。そこで社長の小池さんに、直談判しました。とにかく僕は行きたいんです、と。どうしても、本場の盛り上がった熱を感じてみたかったのです。
幸いにして許可をいただき、サンフランシスコの会場に行った時はもう夢中でした。ブースに行って、つたない質問をしたり、グッズをもらっただけで有頂天。当時からネットビジネスおたくでしたから。。。世界中の人がこれから始まるインターネット革命にチャレンジしているのを間近で見るのは本当に楽しかったです。今から何かが始まるのだ、と。
僕はこの経験をしたから今でもインターネット業界にコミットしているんじゃないか、というくらい強烈な印象を持っています。
こんな雰囲気を、これから一緒に会社を成長させて作っていく若いのに経験して欲しいなぁと思い、本当は行きたくてしかたないんですが(笑)、今回は行きません。わこうどよ、何かを感じてつかみとってこい、と思います。そして、アメリカ人びっくりさせてこい!と。極東にこんな会社があるぜ、と。
そういう若者の勢い(僕もおっさんになったつもりは無いんで、なんだか変な書き方なんですが)があふれまくる会社にしていきたいなぁと思います。
無論、今回の出張は会社の事業を大きくするためでもあるのですが、やはり感受性を豊かにする強烈な経験をしたからこそ、人は進化するのではないかと思うのです。
そんな思いで今回二人は旅立つので期待が大きいです。がんばってこい!
追伸:2000年のinternet worldでは、私自動車をうまく運転できなかったので、実はネットエイジの西川社長に運転してもらってしまいました。今考えると恐縮極まりないのですが、ありがとうございましたw しかもロブスターもおごっていただきました。当時は別会社の社長だったのに。。。あのシュリンプカクテルおいしかったです。 そして小池さん、立ち上げ段階で派遣してくださってありがとうございました。


採用情報

Uniposを通じた
感情報酬の社会実装を共に進めてくださる方からのご応募をお待ちしております。

お問い合わせ

Unipos株式会社に対する各種お問い合わせはこちらの窓口より承っております。
製品に対するお問い合わせは製品サイトをご覧ください。