CEO Blog

Fringe81:2019年3月期 第1四半期決算について


さきほど、今期最初の第1四半期の決算発表をしました。
結果としては、対前年比で、すべての項目で成長することができました。説明資料を元に補足しますね。
6ページ

限界利益は、第1四半期として過去最高になりました。とても良かったと思っているのは、当社は下期偏重型のビジネスをしておりますが、この第一四半期で、既に前期の第3四半期の限界利益額を上回ることができた、ということです。これは、メディアグロースサービスが堅調だったこと・そしてUniposの限界利益が2倍になったことが要因です。なお、最も売上の大きい広告代理業については、こちらは例年と変わらず、いったんへこみました。こちらについては特に例年と変わらずなのでご心配にはおよばないかなと思います。
7ページ

また、営業利益においても、第1四半期として過去最高となりました。移転に伴う現オフィスの減価償却費は、移転を決定した5月から開始しており、月1500万円のインパクトがあります。2ヶ月分の適応でしたので、3000万円の営業利益へのマイナスインパクトがありました。第二四半期〜年度末まで、この月1500万円の減価償却費の計上は継続します。また、Uniposのマーケコストも増大させるなど、コストは前期以上に投資しています。そのような状況でも、季節変動を乗り越え、黒字となるだけの事業成長を成し遂げることができました
10ページ

Uniposは、アカウント数、メッセージ数、流通金額ともに高い伸びを維持しています。解約もほとんど出ていないことから、第2四半期以降も順次投資を加速させていく予定です。
12ページ

ピアボーナスのムーブメントに、この四半期も強力なお客様がご参加くださることになりました。Sansan様、スタートトゥデイテクノロジーズ様、mediba様、ドリコム様、C Channel様など、ピアボーナスの趣旨にご賛同いただき、ありがとうございます。(こちらに掲載されているのは導入企業の一部です。)もっと使いやすく、便利にしていきますのでフィードバックをよろしくお願いします。
14ページ

来る大企業マーケットの開拓に向け、開発投資も進めています。Unipos株式会社によるISO27001(ISMS)の取得や、セキュリティ機能など、これからも安心して使っていただけるような開発をドンドン進めています。
16ページ

最後に、ブランドチェンジを行いました。こちらについては本日のプレスリリースに、なぜ変更したのか、背景を載せております。こちらもご覧ください。
プレスリリース:新しい市場を切り拓く事業開発会社Fringeが新たなブランドコンセプトを策定 〜コーポレートロゴとコーポレートサイトも一新〜
今後もFringeは新たな市場を切り拓き、これまでに無いサービスを創り上げて参ります。ご支援よろしくおねがいします。


採用情報

Uniposを通じた
感情報酬の社会実装を共に進めてくださる方からのご応募をお待ちしております。

お問い合わせ

Unipos株式会社に対する各種お問い合わせはこちらの窓口より承っております。
製品に対するお問い合わせは製品サイトをご覧ください。