CEO Blog

第三者配信の記事連載、8日、9日、10日に出ます


明日8日より、ウェブ担当者Forumさんで連載開始です!
ボリュームは25,000字オーバーと、自分でもよく書いたなぁ、、、と思います。
この記事の目的は、「日本のディスプレイ広告の市場を活性化させる」ことです。(もちろん私どもFringe81は第三者配信ベンダーですのでそれを普及させたいということもありますが、まずは第三者配信ってそもそも何なのだ?というところから書きました。)
第三者配信エンジンに関する情報が日本ではほとんどなく、実は米国でも大手ベンダーは大部分媒体社に買収されているため情報がありません。特に基礎的な情報は全くと言って良いほどありません。
このような状況では、市場活性化するものではありません。だから、この記事を魂こめて書いています。
今回は基礎的な内容ではありますが、第三者配信エンジンの、広告主利用と媒体社利用の2点に絞っています。
また、アトリビューションとオーディエンスターゲティングについては、盛り込みすぎると大変なので、次回以降書こうと思っています。
それよりもまず、間接コンバージョンをメディアプランニングの際の評価に入れ、ディスプレイ広告の正当な評価を行いましょう、というところからです。まずスタートはこれです。
今週のブログは8,9,10日の3日連続で、ウェブ担当者フォーラムの記事の補足をやっていこうと思います。
ぜひごらんいただければ幸いです。
 


採用情報

Uniposを通じた
感情報酬の社会実装を共に進めてくださる方からのご応募をお待ちしております。

お問い合わせ

Unipos株式会社に対する各種お問い合わせはこちらの窓口より承っております。
製品に対するお問い合わせは製品サイトをご覧ください。