CEO Blog

ネットビジネスおたくになるための海外サイト10選


私田中は超ネットビジネスおたくです。ではどんなサイトを普段見ているのか?今日は私の私的ブックマークリストを公開します。2ch風に言うと、「俺のネットビジネスおたくフォルダが火を噴くぜ!」です。こんなこと言う人僕以外にいないでしょうけど。
techcrunchは王様なので抜かします。

Mashableは、まぁ有名どころです。王様techcrunchに近いですが、ソーシャルメディアの情報が充実してます。両方見るとおたくへの第一歩です。

ReadWriteWebは、、そうですね、ここまでは王道です。ネットビジネスおたく道の中ではインディージョーンズ最後の聖戦で大学教授やってるシーンくらい冒頭です。冒険シーンはまだまだです。おたくになるには厳しい道程がまってます。このサイトは上記2サイトと差別化を図っているのか、違う記事がよく出ています。若干説教くさいときがある。
———————ここからネットビジネスおたくへの分岐点—————————-

Silicontapは、きましたねぇ、これぞおたく道まっしぐらのサイトです。シリコンバレーのベンチャーが増資を受けた、というニュースだけ載ってます。ファインナンスウォッチです。ここでセコイアとかアクセルパートナーズとか、ベンチマークキャピタルとか、ワイコンビネータあたりの有名VC出資受けたサイトを見まくってうふふ、とやるのが通のやり方です。

Vatornewsこれはシリコンタップと似てますね。起業家のインタビューもあるので、興味ある人は見るといいと思います。シリコンタップの方が好きです。

GetElasticこれはEC系のニュースサイトです。世界のECサイトのショッピングカート事情とか、応募フォームデザインの流行り廃りなどを知りたい場合は見ると良いです。そんなもの知りたいひとがいるのかはわかりませんけど。

MarketingPilgrimは、広告系の話題が豊富です。異常に見にくいデザインなのでいらっとしますが、愛嬌がある人が結構書いているので許しましょう。アドテクの人向けかな。
publishing2.0は、テレビとか雑誌など、既存メディアの次世代の姿を考えるには良いサイトです。海外版メディア・パブでしょうか。

AllThingDigitalは、ウォール・ストリート・ジャーナルが運営するデジタルニュースです。もはやここまで来ると、月1回ざっと見るくらいでも良いと思います。おたくは週1回見ること。

VentureBeatもベンチャー周りのニュースサイトです。これも週1回。

SWITCHEDガジェットやアジア事情に詳しいです。アメリカの大味なサイトにあきたら見ると良いと思います。これも週1回。
以上です。
いかがでしたでしょうか。いやーほんと、ネットビジネスっていいものですねぇ。
人間の脳からこれだけのサービスが産まれる、素敵だと思いませんか。
本日のオチは、特にありません。ビバ!ネットビジネス!


採用情報

Uniposを通じた
感情報酬の社会実装を共に進めてくださる方からのご応募をお待ちしております。

お問い合わせ

Unipos株式会社に対する各種お問い合わせはこちらの窓口より承っております。
製品に対するお問い合わせは製品サイトをご覧ください。